JAAについて


アコーディオンを愛好する方なら、どなたでも入会できます。

アコーディオンを愛好する専門家とアマチュアが協力し、民主的な運営をすすめる個人会員制による全国組織です。
日本アコーディオン協会(JAA)は、戦後に生まれた初期の日本アコーディオン協会の15年(1955年~1970年)の伝統を受け継ぎ、1994年11月に設立。2003年末に10周年を迎えたのを機に、念願であったNPO法人化を進め、2004年6月にNPO法人日本アコーディオン協会(JAA)として新たな歩みを始めました。

コンサートや国際コンクールの開催、機関誌「アコーディオニスト」(年2回)や会報「JAA」(年4回))の発行などの活動を通じて、会員は北海道から沖縄まで現在約600名。

理事は会員の選挙で選ばれ、アコーディオンの普及と演奏技術の向上、教育や指導の充実をめざしています。

会費が主な収入源で、事業収益や広告、機関誌販売、寄付金などが協会を支えています。CDや教本、曲集、教材テープなどの紹介にもつとめています。
アコーディオンを愛好する方なら、だれでも入会できます。
NPO法人 日本アコーディオン協会(JAA)へ、ぜひどうぞ。


JAAの活動理念

●アコーディオンをより多くの人々に普及する。

●アコーディオン音楽の芸術性をより高める。

●アコーディオンのための研究や交流を活発に進める。

●国際交流を積極的に進める。


活動実績


定款

ダウンロード
JAA定款
JAA定款.pdf
PDFファイル 200.1 KB

名誉会員からのメッセージ


第28回 総会資料(2023年2月19日開催)

ダウンロード
令和4年事業報告書
令和4事業報告書.PDF
PDFファイル 841.4 KB
ダウンロード
令和4年度収支/5年度予算書
20230216 28総会予算・決算.PDF
PDFファイル 98.2 KB
ダウンロード
令和4年度貸借対照表
令和4貸借対照表.PDF
PDFファイル 40.3 KB